花粉症・アレルギー性鼻炎ALLERGY
私たちの体には、異物から身を守る「免疫反応」があります。その反応が過剰になると「アレルギー反応」と呼ばれ、皮膚炎・喘息・結膜炎・消化器や神経の症状など、さまざまな形で現れます。アレルギー性鼻炎もその一つです。
原因となるアレルゲンは、花粉、ハウスダスト、ダニ、動物の毛など。これらが鼻の粘膜に触れることで鼻炎が起こります。症状の出方はアレルゲンや体質によって異なります。

アレルギー性鼻炎の種類
- 通年性アレルギー性鼻炎
- ハウスダスト、ダニ、動物の毛、カビなどが原因です。
- 季節性アレルギー性鼻炎
- スギやヒノキなどの花粉が原因となります。
治療について
アレルギー性鼻炎は、主に薬による治療で症状をやわらげます。症状の強さやご希望に応じて、手術対応可能な医療機関をご紹介することも可能です。
投薬治療
数十種類ある薬の中から、アレルゲンや体質に合わせて最適なものを選びます。
また、日常生活を考慮し、眠気の出にくい薬なども処方可能です。治療の途中で合わないと感じた場合も、遠慮なくご相談ください。
手術治療(当院では実施していません)
継続的なお薬の服用が難しい方や、投薬だけでは症状の改善が得られにくい方には、手術による治療の選択肢もあります。「鼻腔レーザー照射術(下甲介粘膜焼灼術)」や「粘膜下下甲介切除術」などを行うことで、症状の軽減が期待できます。
当院では手術は実施していませんが、手術が必要かどうか、ご相談に応じることは可能です。お悩みの方はご相談ください。
めまいDIZZINESS
私たちの体は目・耳・筋肉からの情報を脳でまとめてバランスを取っています。耳の三半規管がうまく働かないと、「ぐるぐる回る」「ふわふわする」など、さまざまなめまい症状が起こります。めまいは脳の病気と思われがちですが、多くは耳鼻咽喉科で診断・治療できるものです。

主な症状と治療方法
- 目が回る、景色が歪む
- 頭がふわふわする、ふらつく
メニエール病、突発性難聴、BPPV(良性発作性頭位めまい症)などが原因の場合、それぞれに応じた治療を行います。主に内服や点滴で症状の改善を図ります。
難聴、補聴器相談HEARING
突然耳が聞こえにくくなると、とても不安になるものです。特に「突発性難聴」は、ある日突然、原因不明で片耳の聴力が低下する病気で、耳鳴りや耳の詰まり感、めまいを伴うこともあります。発症のきっかけは、朝起きたときなど急な場合が多くみられます。
原因は血流障害やウイルス感染、内耳のむくみなどと考えられていますが、はっきりしないこともあります。ろれつが回らない、顔のしびれなどの症状を伴う場合は脳の病気の可能性もあるため注意が必要です。
治療はステロイドや血流改善薬による内服・点滴が中心で、症状に応じて専門病院で高気圧酸素療法が行われることもあります。早期に耳鼻咽喉科を受診することが大切です。

補聴器について
当院では補聴器の貸し出しや診断書の作成は行っておりませんが、補聴器が必要かどうかのご相談や、聴力検査の実施は対応しています。
のどの違和感、声のかすれTHROAT
のどは呼吸・食事・会話に欠かせない大切な器官であり、外から入るウイルスや細菌を防ぐ役割も担っています。そのため不調があると生活に大きな影響を及ぼします。違和感や症状が気になるときは、どうぞお気軽にご相談ください。
声のかすれは、声帯の使いすぎや風邪による炎症、喫煙・飲酒、加齢などが原因となることがあります。さらに、声帯ポリープや結節、神経麻痺、逆流性食道炎、喉頭がんなどの病気が隠れている場合もあります。症状が長引いたり息苦しさを伴うときは、早めに耳鼻咽喉科の受診が大切です。

各種検査INSPECTION
当院では、耳・鼻・のど、首に関わる症状について、正確な診断と適切な治療を行うため、さまざまな検査をご用意しています。検査結果は専門用語を避けて、どなたにもわかりやすい言葉で丁寧にご説明いたしますので、ご不安な点はいつでもお気軽にお尋ねください。

当院で対応可能な検査
聴力検査
耳の聞こえを調べるもっとも基本的な検査です。加齢や中耳炎など、さまざまな原因による聴力の変化を確認し、必要に応じて治療方針を決めます。
内視鏡検査(鼻・喉頭)
細いカメラを鼻から挿入し、のどの奥や声帯の状態を観察します。声帯の動きやポリープ、腫瘍、魚骨などの異物まで詳細に確認できます。
アレルギー検査
採血で、ハウスダスト・花粉・食物などが原因となるアレルギーを調べます。花粉症や通年性アレルギー性鼻炎、口腔アレルギー症候群の診断に役立ちます。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
9:30~12:00 | ● | / | / | ● | / | ● |
16:00~18:15 | / | ● | / | / | / | / |
- 休診日
- 水・金・日曜日、祝日
月・木・土曜日午後、火曜日午前
- 受付時間
- 診療時間内に受付をお済ませください
〒591-8002 大阪府堺市北区北花田町3-17-3 東洋ビル2階
- 大阪メトロ御堂筋線北花田駅1番出口すぐ
- 駐車場あり(3台可)
- 駐輪場あり(バイク可)